2日、関東の東の海上を台風22号が通過しました。
つくば市では、2日午後に台風の外側を取り囲むスパイラルバンドがかかり、積乱雲が発達。一時的に激しい雨が降りました。
ちょうどその時間、仕事が開いたこともあり、積乱雲発達の様子を撮影しました。
積乱雲が発達して雨が降る様子を時間を追うとこんな感じです。
-最初、黒っぽい雲の左側から、筋のように雨が落ちてきます。
-筋が太い帯のようになり、真っ白になります。この下では激しい雨が降っています。
-その帯が徐々に大きくなりならが、徐々に近づいてきます。
わずか20分ちょっとの出来事でした。
- 14時30分
- 14時34分
- 14時36分
- 14時38分
- 14時42分
- 14時46分
- 14時52分
- 14時58分 雨降り始める
積乱雲の写真とレーダーを合わせるとこのような感じになります。赤い丸が撮影していた場所。赤い直線が大体の画角です。黄色や赤いところが、レーダーがとらえた発達した積乱雲。ちょうど写真の中心あたりになります。