季節の話題」カテゴリーアーカイブ

沖縄梅雨入り 石垣島では猛烈な雨

201405051115-00

沖縄地方気象台は5日午前、沖縄地方が梅雨入りしたとみられると発表しました。

沖縄では平年より4日早く、昨年より5日早い梅雨入りとなりました。昨夜から沖縄地方では激しい雨が降っており、特に石垣島では午前6時28分までの1時間に93.5ミリ、同島盛山で86.5ミリの猛烈な雨を観測しました。

これから沖縄は長い雨の季節に入りそうです。

———————————————
梅雨の時期に関する沖縄地方気象情報 第1号
平成26年5月5日11時00分 沖縄気象台発表

(見出し)
沖縄地方は梅雨入りしたと見られます。

(本文)
沖縄地方は、前線の影響で雨の降っている所が多くなっています。向こう
一週間も、前線や湿った気流の影響で曇りや雨の日が多くなる見込みです。
このため、沖縄地方は5月5日ごろに梅雨入りしたと見られます。

(参考事項)
平年の梅雨入り 5月9日ごろ
昨年の梅雨入り 5月10日ごろ

(注意事項)
・梅雨は季節現象であり、その入り明けは、平均的に5日間程度の「移り
変わり」の期間があります。
・梅雨の時期に関する気象情報は、現在までの天候経過と1週間先までの
見通しをもとに発表する情報です。後日、春から夏にかけての実際の天
候経過を考慮した検討を行い、その結果、本情報で発表した期日が変更
となる場合があります。
———————————————

関東地方で春一番

14031812

正午の天気図

気象庁は18日、関東地方で春一番が吹いたと発表しました。
日本海を進む低気圧に向かって、南から暖かい空気が入り、東京では午後1時前に最高気温20.3度を記録しました。東京で20度を超えたのは今年初です。また、埼玉県熊谷市で21.1度、茨城県水戸市で20.3度、群馬県前橋市で20.0度、栃木県宇都宮市で20.2度と、内陸各地で20度を超え、4月下旬から5月上旬並みの暖かさとなりました。

また、南寄りの風が強まり、東京では午後1時過ぎに最大瞬間風速21.5m/sを観測、春一番となりました。このほか、千葉で24.2m/s、横浜で21.6m/sの最大瞬間風速を観測しました。

春一番は、冬から春への移行期に、初めて吹く暖かい南よりの強い風です。明確な基準は地域によって異なりますが、次のような基準を満たすと発表されます。

・日本海を進む低気圧に向かって平均風速(10分間平均)が8m/s以上の南寄りの風が吹く
・前日に比べて気温が上昇

201403181300-00 (1)

13時の気温

201403181300-00

13時の風

高知でサクラが開花

14031812

18日午前、高知市で全国で最も早くソメイヨシノの開花が発表されました。
平年より4日早く、去年より3日遅い開花となりました。

18日は低気圧が日本海を進み、低気圧に向かって暖かい南風が吹いたため気温が上がり、開花となりました。

今年の冬は全国的に寒くなりましたが、3月中旬に入ってから気温が上がり、平年より早い桜の開花となりました。サクラの開花には冬の寒さも重要で、サクラが眠りから覚める休眠打破もうまくいったようです。

東京で初雪

201312201500-00上空を寒気が通過し、関東地方では午後から大気の状態が不安定となり、一時的に強い雨や雪が降りました。

東京では、午後3時頃みぞれが降り、平年より14日早く初雪を観測しました。東京でクリスマス前に初雪を観測するのは8年ぶりです。

13時頃から雨が降るとともに急激に気温が下がってくる様子がわかります。

千葉県の柏市あたりでは、一時的に本格な雪となり、うっすら積もったようです。

なお、一足先に強い寒気が流れ込んだ西日本では、午前中から各地で初雪が観測されました。

【初雪】
佐賀、熊本、大分
高知、徳島
神戸、和歌山、津
東京

近畿地方で木枯らし1号

13110415

大阪管区気象台は4日、近畿地方で木枯らし1号が吹いたと発表しました。昨年より6日遅い木枯らし1号です。

前線を伴った低気圧が東の海上に離れ、一時的に西高東低の気圧配置のなりました。近畿地方では午後から北よりの風が強まり、木枯らし1号となりました。

午後2時の風

午後2時の風

北海道大雪山系旭岳で初冠雪

13091818旭川地方気象台は19日、北海道の大雪山系旭岳で初冠雪を観測したと発表しました。旭岳の初冠雪は平年より6日早く、昨年より25日も早い観測です。

同じく大雪山系黒岳では、9月18日夕方に初雪を観測し、うっすら雪化粧したようです。旭岳でも同じような時間帯に雪が降った可能性があります。

 

 

 

りんゆうブログ 黒岳情報
http://www.rinyu.co.jp/modules/d3blog/details.php?bid=1165

大雪山 旭岳ロープウェイのページ 旭岳の初冠雪の写真
http://www.wakasaresort.com/asahidakeropeway/blog/?p=1825

東京で最低気温30度越え

気温

東京の一日の気温変化

11日、東京では1日を通して気温が30度を下回らず、最低気温30.4度を記録しました。東京で最低気温が30度を超えたのは観測史上初めて。
全国的に見ても、1990年に新潟県糸魚川で観測された30.8度に次ぐ高い最低気温でした。

東京では夕方一時的に雨が降った影響が気温が低下しましたが、この低下がなければ、朝の最低気温30.9度がこの日の最低気温になっていた可能性があり、観測史上最高の最低気温になっていたかもしれません。

mntem00

11日の日最低気温。東京だけ30度以上の赤色。

沖縄で梅雨明け 平年より9日早く

13061412気象庁は14日午前11時、沖縄地方は梅雨明けしたとみられると発表しました。
沖縄地方の梅雨明けは平年より9日、昨年と比べても9日早くなっています。

沖縄地方の梅雨の総雨量は那覇市で514.5mmと、平年の同じ期間の雨量の約1.7倍となり、沖縄本島では今年は雨の多い梅雨となりました。

 

 

 

平成25年の梅雨明け

地方 平成25年 平年差 昨年差 平年 昨年
沖縄
6月14日ごろ
9日早い
9日早い
6月23日ごろ
6月23日ごろ

酸ヶ湯の雪が消えた日

201306051300-005日、青森県酸ヶ湯の積雪がなくなりました。昨冬酸ヶ湯では566cmまで積雪が増え、観測史上最大の積雪を観測しましたが、融雪は順調に進み、消雪日は平年より少し早いくらいでした。ここ最近の変化を見ると、5月29日には1mあった雪が、8日間一気になくなった様子が分かります。これで、日本のアメダス観測点から雪が消えました。ただ、高い山ではまだ、数メートルの雪が残っているところもあります。

青森県酸ケ湯の積雪の変化(日最大積雪)
5月29日 101cm
5月30日  87cm
5月31日  75cm
6月 1日  62cm
6月 2日  45cm
6月 3日  32cm
6月 4日  20cm
6月 5日  6cm

6月5日1時 6cm
6月5日2時 6cm
6月5日3時 6cm
6月5日4時 6cm
6月5日5時 6cm
6月5日6時 6cm
6月5日7時 6cm
6月5日8時 5cm
6月5日9時 4cm
6月5日10時 2cm
6月5日11時 Xcm

11時頃に雪がなくなったようですが、気象庁の観測では0cmではなく欠測なので、この時間に本当になくなったかどうかは分かりません。(おそらくなくなったはず)

関東甲信で梅雨入り 史上3番目に早い梅雨入り

130529

今朝の横浜の空。日差しも射し込んでいますが、低い雲が広がっています。

気象庁は29日、関東甲信で梅雨入りしたと見られると発表しました。27日、28日、そして今日と、九州から東海、関東と順に梅雨入りした形です。
関東甲信の梅雨入りは平年より10日早く、昨年よりも11日早くなっています。梅雨入りの時期は例年9月に見直されますが、このまま梅雨入りが確定すると、史上3番目に早い記録となります。

 

 

  平成25年の梅雨入り (気象庁から引用)

地方 平成25年 平年差 昨年差 平年 昨年
関東甲信
5月29日ごろ
10日早い
11日早い
6月 8日ごろ
6月 9日ごろ